海外に住んでいると子供の教育にも何かと苦労が多いものですが、昨今コロナウイルスの影響もあり、日本国内においても様々なサービスがオンライン化を図られているこの時代は、海外在住でも日本国内にいるかのように利用が出来るようになっているものも多くなっています。
期間限定の海外生活を終えた後は日本の小学校、中学校、高校に復帰することを前提としている場合、学力レベルの維持はなんとしても死守したいところですが、最近では色々なオンライン塾が開講されていることもあって、それがもはや無理難題というわけではありません。
例えばこちらのオンライン塾では一人一人の子供にコーチがついて、学習設計や進捗状況をメールやLINEで保護者とやり取りしてもらえる状況も備えたオンライン塾となっています。
→塾に通わず自宅で学習!自分のペースで学習できる!【すらら】
科目は国・数・理・社・英の五教科に対応していますが、学年にこだわらず、分野ごとに必要なところから学習を進めていけるようになっています。
オンラインで黙々と進める勉強方法に、我が子がまともに取り組んでくれるのかどうか不安を覚える親御さんも少なくないかとは思いますが、その辺りもゲーム感覚で学習できるコンテンツを取りいれたり、ドリルに搭載されたAIがつまづいているところを察知して最適な問題を出題してくれたり、個別コーチとのやり取りも功を成しているのか、過去の利用者の学習継続率はなんと89.1%という高い数字が出ています。
気になる受講料金については、
4ヶ月継続コースでは入会金が税込1,1000円、月額料金は3教科コースで税込8,228円、5教科コースで税込10,428円、
毎月払いコースでは入会金が税込7,700円、月額料金は3教科コースで税込8,800円、5教科コースで税込10,978円となっています。
4ヶ月継続コースでは入会金が3,300円割高になりますが、毎月払いコースより月額料金が約500円安くなっていますので、まずは4ヶ月試してみて、続けられるのかどうか、内容が納得できるものなのかどうなのか、親子共々それぞれの視点でチェックしてみるのがいいのかな、と思います。
長く続けることが出来そうであれば、そのまま4ヶ月継続コースを継続して月額料金が安い方がお得ですからね。
このオンライン塾は、勉強についていけないという子供達に個別のアプローチをすることで、無理なく自分のペースで自分らしく学習を進めることが出来るように学習環境を整えることに特化したコンテンツ内容となっています。
どんどん学習内容が進んで行ってしまって、置いてけぼりにされて遅れを取り戻せない、という事態に陥ることはありませんし、好きな分野で内容がよく分かる場合には学年に関係なく先取りして勉強することも可能ですので、日本の学校に合わせた学力維持を目標としている場合には、是非ともチェックしてみてください。